デトックスで健康に!効果のあるレシピやティーは?

あなたは最近流行りのデトックスについてどれだけ知っているでしょうか?デトックスが身体にいいことは知っていても、詳しいメリットやそのやり方までは知らない人も多いと思います。
そこで今回はデトックスとは何なのか?食事や運動はどんなふうにやればいいの?そんな美容に関心があるあなたのために誰にでもわかりやすい記事を書きました。ぜひ最後までご覧ください。
目次
そもそもデトックスとは何?
デトックスとは簡単にいうと身体の中にたまった有害物質を身体の外へ出して、身体の循環をよくしていこうという取り組みです。英語表記にするとdetoxで解毒や毒出しという意味になります。
この有害物質とは身体の中に滞留した老廃物、食品の中に含まれる食物添加物などのことをいいます。
本来なら老廃物は新陳代謝によって身体の外へと自然に出ていきますが、新陳代謝が悪くなっていたり、長年にわたり有害物質を摂取しているとうまく身体の外へ排出されず身体の中に滞留してしまうことがあります。
そうなると女性にとっては大問題となる肥満や時にはガンなどの甚大な病気になるリスクを増やすことになってしまうんです。これって大問題ですよね。
デトックスはどういったことをするの?
デトックスをあまり知らない人にとっては、なんだか宗教的な響きだし怪しい・・・と感じてしまう人もいるでしょう。でもデトックスはそんな怪しいものではありません!
簡単にいえば食事や運動を通して、体内をきれいにしていこうというものなんです。デトックスを行うのに、特別な薬や宗教めいた謎の儀式を行う必要はありません♪
普段の行動を見直して食事や運動に工夫をこらそういうものなので、美容外科手術のようにお金がかかることも危険もないんです。身体を健康にしていくことでダイエット効果も期待できるので、美容に関心が高い女性に特に取り組んでほしいのがデトックスなんです。
デトックスをすることにはどういった意味があるの?
ではデトックスすることにはどういった意味があるんでしょうか? デトックスを行うことの意味はその名の通り解毒をすることにあります。一言に解毒といってもその効果にはさまざまなものがあります。詳しく解説していきますね。
新陳代謝をよくし老廃物が出やすい身体にしていける
デトックスを行い新陳代謝をよくすることで、老廃物や有害物質が出やすい身体にしていくことができます。身体の新陳代謝がよくなると、肌の再生が活発になり結果的に美肌効果を得ることができるので、美容に関心がある人にとってデトックスは最適といえます。
血液やリンパの流れが改善、セルライトが付きにくくなる
老廃物や有害物質が身体にたまると血液やリンパの流れが阻害され、脂肪の塊(セルライト)がたまりやすい身体になってしまいます。セルライトはとっても目立ってしまうので、何としても避けたいですね。
他にも肩こりや女性に多い冷え性なども引き起こす可能性もあるので、デトックスを行うことは健康面を考えるとすぐにしたほうがいい行動なんです。
病気に強い丈夫な身体が実現できる
デトックスを行うと免疫力もアップことを知っていましたか?デトックスを行うと新陳代謝や身体全体の機能が改善されるので、免疫力がアップし風邪などの病気にかかりにくい身体にしていくことができます。
内蔵の働きが健康的になる
デトックスを行うことで内臓の働きを、よくすることもできるんですよ。内臓、特に膵臓は食べ物をうまく消化するために働いている臓器です。でもその膵臓もあまりに働きすぎると疲れ切ってしまい、本来の働きをこなせなくなることがあります。
その原因となるのが体内に送り出された有害物質の存在です。膵臓は体内に有害物質が存在していた場合、何とかうまく消化しようと頑張ります。でもそういったことが続くと上記でいったように膵臓は疲れてしまい、働きが弱くなってしまうんです。
こういった事態を避けるためにはデトックスを行い、有害物質を体外へ出すようにしなくてはいけません。内臓美人を目指すにはデトックスを積極的に行っていく必要があります。
自律神経が安定し心身ともに安定する
自律神経が乱れると安眠が阻害されたり、女性の場合生理不順を引き起こす可能性があります。デトックスを行うと身体全体の健康状態をよくしていくことができるんです。
自律神経は精神の安定にも関係してくるので、仕事はもちろんプライベートを安心して両立するうえにおいても大切になってきます。輝く女性の人生においてはとても大切な要素となってくるのでデトックスを積極的に行い改善していきましょう。
体内の有害物質量はどうやって調べるの?
体内のこととなると気になるのが有害物質量を調べる方法です。自分の身体の中にどれだけ有害物質が蓄積されているかが分からないと、いまいちやる気が出ないし危機感を感じることもできませんよね。
本当に正確な有害物質量を知るには調査機関に血液を採ってもらい、精密検査を受けるのが手っ取り早いです。でもそれには何十万というお金がかかることがあります。ちょっと現実的ではないですよね?
そこでおすすめしているのが、あなたの頭に生えている髪の毛を利用する方法です。「毛髪ミネラル検査」というんですが、やり方はとっても簡単で根元に近い部分の髪の毛を採取して郵送で送るだけなんです。
後は結果が出るのを待つだけであなたは何もする必要がありません。しかもこのサービスは有害物質量を確認するだけではなく、将来的に病気になる可能性があるかどうかを知ることもできるんです。
ちなみに髪の毛を採取するのが難しい人の場合は、爪を代わりに提出することもできますよ。ペットを飼っている人はペットの有害物質量を調べることもできるので、ペットを飼っている人は合わせて利用してみるのもありですね。
デトックスをする方法はいろいろある
デトックスする方法はさまざまあります。主に運動療法、食事療法となりますが、デトックスは毎日行っていきたい日常的な健康法なので、あまりに難しいものだとまず続きません。そこで大切なのがたくさんのやり方を平行することです。
運動療法一つとっても運動が苦手な人や難しい人がいます。そのため運動療法だけではいずれデトックスそのものに悪い印象を抱いてしまい、途中でやめてしまう可能性が出てきてしまいます。そこで今回は食事や運動を無理せず並行できるやり方をご紹介します。
どちらかのデトックスを休んでも片方で十分に補てんできるので、のんびり屋さんや慎重派さんにピッタリのデトックス法ですよ。
定番のデトックススープで健康的にデトックスしよう
デトックスをする上において毎日の食事はとっても大切です。でも具体的にはどういった食事をすればいいのかわかりませんよね。それに栄養満点の食事となると量も多くなりますし、金銭的にも大変になってきます。
そこでメリットが高いのがデトックススープで、栄養を取るというやり方です。デトックススープのいいところは何といってもそのお手軽さにあるんですよ。
通常デトックスに最適な食事をしようと思うと、身体を温めるためのショウガや自立神経を整えてくれるニンニクなど結構使いどころの難しい食材を使う必要があります。
でもこれらの食材はクセが強く、いろいろな食材に使おうと思うと骨が折れますよね。それに食べ過ぎによって太ってしまっては本末転倒です。
そこでメリットが高いのがデトックススープです。デトックススープはまとめて調理が可能なうえニンニクなどクセが強い食材でもエキスとして上手に活用できます。
ではデトックススープはどういう風に作ればいいんでしょうか?定番のレシピをご紹介しますね。
必要な食材は
ブロッコリー
血液中の老廃物がたまってくると肝臓の働きが悪くなります。そのため身体に備わった「解毒酵素」を高め、老廃物がたまりにくい身体にしていく必要があるんですね。
そこでおすすめなのがブロッコリーです。ブロッコリーには解毒酵素を高めてくれるスルフォラファンというが豊富に含まれているため、食べるだけでもデトックス効果を期待できます。
特に使っていきたいのがブロッコリースプラウトという、ブロッコリーの芽に当たる部分です。このブロッコリースプラウトには特に多くのスルフォラファンが含まれているので、デトックススープにするうえで効率がいいんですよ。
まいたけ、えのきなどのお好きなキノコ類
食物繊維が豊富なきのこは、体内の有害物質を体外に追い出してくれます。便秘も解消してくれるので、結果的に腸内の悪玉菌を退治し大腸ポリープや大腸がんのリスクを軽減してくれます。
ニンニク
体内に蓄積された有害重金属を追い出し、疲れや身体のだるさの改善や自律神経のバランスをよくしてくれることに貢献してくれます。
ショウガ
ショウガにある利尿作用によって、有害物質を自然と外へ排出してくれます。胃腸の消化も高めてくれるので、胃腸の調子が悪い人にもおすすめの食材です.
もちろんデトックススープは続けやすく流用性が高いスープなので、この他にも自分に必要と感じたらいろいろな食材を使ってみるのもありですよ。例えば酵素の高いトマトやビタミンミネラルが豊富な海藻類を入れてみるのもいいでしょう。
味付けはコンソメや和風だしなど好みの味付けで作るのがいいですね。最後にごま油やオリーブオイルを少しかけるだけで、香りのいいデトックススープを作ることができます。
食欲がない時でもスープならあっさりと食べることが可能なので、仕事の合間やお買い物の最中でもボトルなどに入れてお手軽に栄養補給が可能です。
そして何よりも女性にとって大切なのがお手軽なレシピであることですよね。その点デトックススープの定番レシピは簡単でこれといって難しいことはないので、とっても助かります。
それに定番のレシピは自分流に変えることもできるので、好奇心の強い女性にはうってつけ料理といえます。
今話題!デトックスウォーターの驚きの効果とは?
実は今話題のデトックス法に、デトックスウォーターを飲むという方法があることをご存知でしたか?今や欧米で定番の料理なんですが、何と!好きなミネラルウォーターに好きな食材を入れるだけでいいというんです。
もはや火にかける必要なし!場合によっては切る必要すらないなんて、究極な手抜き・・・いえ時短レシピではないですか!もちろんこれだけ飲んでいればいいというわけにはいきませんが、デトックスの補助的役割を担ってくれる存在なんです。
このデトックスウォーターのいいところは、飲み物としてお手軽に持ち歩けることです。女性の身体はホルモンバランスの影響などで、簡単に変わってしまうものです。そうなるとデトックススープすらなかなか受け付けないことがあります。
それに本当に忙しいとデトックススープを作る暇すら。持てない・・・ということってないですか?そんな時に入れ物とミネラルウォーターと食材さえあればできる、デトックスウォーターはとっても効率的なレシピです。
でもなんでもいいとはいっても食材選びに気になりますよね。そこでデトックスウォーターのレシピに最適な食材をご紹介します。
レモン
レモンは柑橘類の中でもビタミンCがトップクラスに多いフルーツです。ビタミンCといえば今や美肌作りには欠かせないフルーツですが、デトックス効果もきちんとあるんですよ。
特に注目したいのがレモンに含まれるクエン酸の存在です。クエン酸には身体の疲労を癒し新陳代謝を高める効果があるんです。新陳代謝の働きがよくなれば、老廃物や有害物質を体外に出しやすくなりますね。
他にもレモンに含まれるポリフェノール「エリオシトリン」には、血流をよくしてくれる効果もあるんです。デトックスウォーターのレシピはたくさんありますが、できることならレモンを入れるのがおすすめですよ。
オレンジ
レモンには劣りますが。オレンジもポリフェノールをとるうえでおすすめの食材です。味もレモンに比べてマイルドなのでどんなフルーツにも合いますね。そこで気を付けたいのがオレンジを守っている筋の部分です。
オレンジのポリフェノールはこの筋の部分に多く含まれているので、これをとってしまうとせっかく入れたのに効果が半減してしまいます。
他にもオレンジには消化器官の循環を促す効果もあり、食欲の減退を改善する効果もあります。また柑橘系の香りは頭痛や憂鬱な気分を、癒す効果も期待できるんですよ。
イチゴ
イチゴに含まれるエラグ酸はポリフェノールの一種なんですが、このエラグ酸には身体の酸化を抑え身体の錆を排出させやすくする効果があります。
バナナ
消化を促す酵素によって腸内環境を改善し、便秘はもちろん悪玉菌の繁殖も抑えてくれます。
キウイ
キウイは消化吸収を促し、老廃物や有害物質が残りにくい身体してくれます。
リンゴ
リンゴに含まれる食物繊維ペクチンには腸内の乳酸菌を増やし、善玉菌を活動を活発する効果があります。便秘の人には真っ先にとってほしいフルーツです。
もちろんこのほかにもキュウリなどの野菜で、ビタミンをとるというやり方もあります。デトックスウォーターは様々な食材を組み合わせやすいレシピなので、積極的にあなた色に染めてあげてください♪
デトックスティーでほんわかしながらデトックス
料理をしたほうがいいのは分かるけど・・・他にもやりたいことはあるしなるべく手間は省きたい!そんなあなたには専門家が作ったデトックス商品を、食事に取り入れるという方法もあります。
デトックスと名がつくものはたくさんありますが、やっぱり大切なのはお手軽に食事に取り入れることができることですよね。そこで美容に関心が深い女性たちが注目しているのが、デトックスティーという商品です。
デトックスティーは通販で時間をかけずに購入できるお手軽なもので、評判のいいものがたくさん増えてきました。
特にメリットが大きいのが味の調整や食材のバランスが、最初からしっかりとできているという点です。手作りレシピだとどうしても素人がすることなので、その日の気分やちょっとしたドジで味が変わったり配分バランスが崩れたりします。
その点デトックスティーは最初から有効成分がバランスよく入っているので、効率的に不安のないデトックスライフを送ることができるんですね。
各メーカーが特に力を入れることが多いデットクスティーですが、あまりに多いと迷ってしまいますよね。そこで今回特におすすめしたいデトックスティーをご紹介します。
桃花スリム
出典 : www.stella-s.com/
桃花スリムはハイビスカスやルイボスなどの、女性に人気の高いハーブを12種類もぜいたくに使ったデトックスティーです。しかも高い抗酸化があるマイクベリーが腸内の活性酸素をしっかりと除去してくれるんです。
上品な桃の香りでリラックス効果も高いので、家事や仕事の合間にゆったりと飲んでいきたいデトックスティーです。
ハーバル デトックティー
出典 : http://www.herbal-spa.jp/
ラズベリーの甘い香りが心身ともに癒してくれるデトックティーです。すっきりとした味わいなので初めて人でも安心して飲めるでしょう。
食物繊維が豊富なキャンドルブッシュをはじめとしたハーブを何と56種類も使っているので、ハーブについてあまり知らない人にはとりあえずこれを選んでおけば安心ですね。
薬膳ほうじ茶
出典 : www.morinoen.com/
ハーブはクセがあると感じる人もいますね。そんな人には薬膳ほうじ茶がおすすめなんです。薬膳ほうじ茶にはタンニンやカフェインなどが少ないので、病人やお年寄り、オーガニック志向の女性にはおすすめのデトックスティーです。
含まれているドクダミやスギナには利尿作用があり、老廃物や有害物質を自然と排出してくれます。お客様に出しても違和感を感じさせない作りとなっているので、来客用としてもいいですね。
無理しない運動でできるデトックスとは?
デトックスを行うのにあたり食事療法は必須です。でも性格によっては食事よりも運動に力を入れたい人もいますよね。そこでデトックスにおすすめの運動法もご紹介します。
運動とはいってもあまりに激しい運動は続きませんし、なんだか参加しにくいですよね。ビギナーさんには簡単にできるストレッチはどうでしょうか?家でもできますし激しい運動でやる気がなくなることもありません。やり方はとっても簡単です。
- まず仰向けに寝た後に両膝を抱え、太もも部分をお腹のほうに近づけながら深呼吸を8回繰り返しましょう。この際、頭や背中などが浮き上がらないように注意します。
- さらに息を吐きながら膝とおでこを近づけ、8回呼吸を繰り返します。それから元の位置へ戻していきましょう。
このストレッチ運動によって、腸の動きを促し便秘を改善してくれます。そのほかにもむくみやすい下半身部分を改善してくれるので、普段デスクワークなどで血行が滞っている人にはとってもおすすめできるストレッチ運動です。
ぜひ食事療法と並行して実践してみてください。
デトックスをすることの意味とは?
デトックスは今まで流行ってきたとりあえず痩せればいいといった不健康な美容法ではなく、心身ともに健康になり有害物質を追い出しやすい身体にしていくための美容法です。
デトックスの要は食事療法や運動といった当たり前のことですが、当たり前のことだからこそ効果が継続的に続くとも言えます。今回は盛りだくさんの内容になっていますので、ぜひもう一度読み返してみてください。
今回の記事の見方は
- デトックスの効果やその意味を自分の中で理解し、自分とって必要なことなのかを理解する
- デトックスに有効に働く食品や、便利なデトックスティーなどのアイテムを知り自分にやりやすい形でデトックスをしていく
- 可能なら運動ストレッチも取り入れる。並行が無理なようならどちらかを選択し実行していく
ありがとうございました!