おくらでガッツリお肉の置き換えダイエット!

ダイエット中・・・お肉を我慢しがちになっていませんか?
実はそれって間違いなんです!
お肉を我慢すると、間食しがちになってしまうんです。
肉=たんぱく質なので、たんぱく質が不足すると、エネルギーになるものがなく、間食をしがちになるんです。
しかも肉には筋肉量をふやしたり、代謝を上げる効果もあるので、ダイエット中で食べ過ぎなければぜひ摂取してほしい食材なんですよ!
そこで今回は間食防止にもつながりかつ、腹持ちのいいお肉をつかった置き換えダイエットメニューを紹介していきます!
とっても簡単にできるのでぜひ参考にしてくださいね。
たっぷりおろしのガッツリ!おくらの豚バラの肉巻き♪
- 豚バラ 5~6枚
- おくら 5~6本
- 大根おろし 適量
- 万能ねぎ 少々
- 塩コショウ 少々
- ポン酢 お好み
- 油 大さじ1
まず上のすべての材料を並べたのがこの写真になります。
オクラは上の部分をカットして、水で洗っておきます。
ざらざらが気になる方は、まな板のうえに塩をふってごろごろとすると、舌触りがなめたかになります。
しかし、お肉で巻いてしまうのであまり気にならないので、この作業はカットしてもOK!
オクラの下ごしらえが終わったら、電子レンジで1分30ほど加熱します。
豚バラにお肉を巻きつけてこのようにしておきます。
熱したフライパンに油をしいて、つなぎ目が下にくるように、オクラを焼きます。
軽く塩コショウをふって味をつけます。
お皿に盛り付けたら、大根おろしと万能ねぎ、さらにポン酢をかけて完成です♡
実は主人がたれつきがいいといって、たれをつけたので、盛り付けは2本になってしまいましたが、こんな感じでボリュームのある肉巻きができます。
⇒実はオクラもダイエット中には積極的にとってほしい野菜になっているんですよ!
オクラには「水溶性食物繊維」が多く含まれているんですよ。
水溶性食物繊維は水に溶ける食物繊維になっていて、水に溶けるとドロドロになる性質を持っています。
糖質の吸収を緩やかにし、血糖値の上昇を抑えてくれる効果があります。
さらに、脂肪の吸収を抑える効果があるので、ダイエット中には積極的にとってほしい成分になっています。
またグルコマンナンが含まれていて、胃の中で膨らむので満腹感が得られるので、置き換えダイエット食材にはもってこいなんですよね♡
このガッツリおくらの肉巻きですが、たれを作ってしまうとカロリーを気にしてしまう方が多いと思ったので、今回おろしポン酢にアレンジしてみました♡
おろしポン酢にすることであっさり食べることができ、さらに肉も摂取しているので、満足感があります。
ダイエット中でもお肉を我慢せずに食べられるおすすめのメニューになっていますよ♡
置き換えダイエットは成功します!
ここにはその秘訣が書いてあるのでぜひ参考にしてくださいね!
⇒置き換えダイエットの成功者から学ぶ!超簡単激やせガイド!