ダイエット効果抜群!まいたけ中華スープを大公開!

ピラミッドダービーという番組をしっていますか?
バナナマンの設楽さんとウエンツ瑛士さんがMCをしている番組でなんですが、ここでまいたけダイエットがとても話題になったんです!
1日30g~50gのまいたけを食べるというものですが、まいたけのみだけを食べる置き換えダイエットをしてしまうと、お腹はすくし、ストレスがたまります。
そこで!今回はこのまいたけで置き換えダイエットができないか考えて、メニューを作ってみました!
まいたけの春雨スープです!
とても簡単で満腹感も◎!置き換えダイエットに適しているので、ぜひ作ってみてくださいね。
まいたけと春雨の中華スープの作り方
- まいたけ 50g
- 春雨 30g
- ネギ 2本
●調味料
- 鶏がらスープ 小さじ2
- 塩コショウ 少々
- 醤油 少々
こちらが材料になります。
鶏がらスープでもいいですし、中華あじでつくってもOKです。
春雨はこのように水で硬めにもどしておきます。
水を400mlいれ、鶏がらスープのもとを小さじ2杯いれます。
野菜はこのようにカットしておきます。
カットしたまいたけを鍋にいれて加熱します。
少しまいたけがしんなりしてきたら、春雨を入れます。
さらに上にネギをのせて加熱します。
煮立ってきたら、塩コショウと少し醤油を加えて味を調えます。
お皿に盛り付けて完成です!
どうですか?これなら飽きずに食べられそうですよね♡
⇒まいたけは100gでなんと16キロカロリーしかなくとても低カロリーなんです!
さらに、利尿作用がありむくみの解消にも◎
食物繊維も豊富なので、便秘解消にもとても効果がありますよ!
そしてなんといってもまいたけにはMXフラクションといわれる成分が含まれていて、この成分は内臓脂肪を分解させて、血液の中の脂肪酸を現象してくれる効果があるんです!
ほかのキノコや野菜にはない成分になっているんですよ。
春雨も入っているので満腹感も感じられ、中華味になっているので、おいしく飲むことができます。
塩コショウと醤油は味を調える程度にいれたので、入れなくてOKです。
このスープは私も食べてみたら、おいしい!
まいたけのおススメの調理方法になっているので、ぜひ皆さんも作ってみてくださいね。
置き換えダイエットは適した食材があります。
まずはその食材をしかり学び続けることが大切ですよ!この記事は大変参考になるので読んでみてくださいね。
⇒置き換えダイエットの成功者から学ぶ!超簡単激やせガイド!