女性向けプロテインダイエットおすすめ!ランキングトップ10

プロテインと聞くと、あなたはどういった想像をしますか?
筋肉ゴリゴリのマッチョな男性が鍛錬のために飲むイメージを想像するかと思いますが、実は女性でも飲めるように品質改良されたプロテインも販売されているんです。
ダイエット効果もあるため、本気で痩せたい人におすすめできます。
今回は女性におすすめのダイエットプロテインについてご紹介していきたいと思います。
目次
【第1位 ロカボ・HMB】

まずおすすめなのが、ロカボのHMBと呼ばれるサプリメントです。
こちらはプロテイン単体ではなく、プロテインと併用して正しく飲むことによって効果が発揮できるといわれているサプリです。
HMBには2種類あり、「他の成分と混ぜたもの」と「HMB単体のもの」が存在します。
初心者の方はどっちを選んでも大丈夫と考えがちですが、より効果的に痩せたいと思うならHMB単体のものを選ぶことをおすすめします。
粉末、錠剤など様々な種類があるため、飲みやすいほうを選んでみるのもいいかもしれませんね。
HMBを摂取する際は一日3グラム飲むと、効果的に痩せるようです。
あまりにも飲みすぎてしまったり、逆に少なすぎたりと自己調整でやってしまうとダイエットに効果がないため、3グラムを小分けにして飲むことをおすすめします。
飲むタイミングは1日3回、トレーニングを始める前・トレーニング後・任意の時間に分けて飲むようにしましょう。
HMBには大まかに分けて3つの作用があります。
- 筋肉を作る働きを強める
- 筋肉の分解の抑制
- 細胞を保護して回復を早める
この3つの作用を促し、ダイエットを効果的なものへと導いてくれるのです。
HMB単体では体に作用はないので、プロテインと併用して飲むことをおすすめします。
プロテインは体に必要なたんぱく質を作ってくれ、HMBは補助として使うと効果的に痩せることができますので、ぜひ使ってみましょう。
【第2位 ソイプロテイン】

大豆を原料に作られており、植物性たんぱく質が含まれていることから筋トレ女子に人気のソイプロテイン。
筋力維持やブドウ糖を筋肉に取り込む作用があったり、女性のホルモンバランスを整え、精神・肉体の不調を改善してくれる働きがあります。
そのためダイエットに愛用する女性が増加中です。
また、トレーニング後だけでなく就寝前にも利用できるので、翌朝のトレーニングに備えて使ってみてもいいかもしれませんね。
デメリットとしては消化されるまでに時間がかかることです。
ゆっくりと吸収されることがダイエットに効果的ともいわれていますが、胃腸が弱っている場合はかなりきついと思われます。
ソイプロテインを飲んだ時にお腹の張りや吐き気、胸やけのような症状を感じたらすぐに摂取をやめて他のプロテインを摂取することをおすすめします。
また、中には独特の風味のあるソイプロテインがあります。
これは大豆たんぱく質を酵素で処理することによって、苦みを生成しているからです。
苦いのが嫌い、飲みにくいのは嫌だという方はいくつかのフレーバーがあるため、自分の口にあったプロテインを摂取することをおすすめします。
【第3位 ホエイプロテイン】

ダイエットをする方や、アスリートなどから熱烈な支持を受けているホエイプロテイン。
ソイプロテインより食欲を抑制したり、筋力を上げる働きがあります。
よく「吸収率が高いからプロテインの中では太りやすい」と言われていますが、そんなことはありません。
トレーニングと並行して行えば、体脂肪を減らしてくれてダイエットにも効果的なのです。
また、他のプロテインよりもフレーバーが多く、女性でも飲みやすいように改良されているためダイエットに最適なプロテインといえます。
ダイエットに効果的な分、少々価格が高いのが挙げられます。
純粋なホエイプロテインの場合は10000円ほど超える場合もあるため、自分の予算にあったプロテインを選ぶようにしましょう。
【第4位 カゼインプロテイン】

ホエイプロテインと同じく牛乳を成分としているカゼインプロテイン。
牛乳から脂肪とホエイを取り除いた、残りの不要固形物のことを指しています。
チーズやヨーグルトなどはこれに分類されます。
必要な栄養分が取れてダイエットに効果的なのは間違いなしなのですが、消化・吸収にかなりの時間がかかることが発表されています。
たとえばホエイプロテインの場合2時間ほどで吸収が完了しますが、カゼインプロテインの場合は7~8時間ほど使って吸収をするため、かなり遅いです。
しかし、その分主血液中のアミノ酸濃度を高くし、持続性が持つことからダイエットをする人の中ではかなり有名となっています。
即効性がないため、トレーニング後に飲むと満腹感で食事もとれなくなってしまいますが、その分トレーニングなしの日に栄養補給として摂取したり、就寝前に摂取してエネルギーを蓄えるのに向いているといえます。
即効性はないけど、持続性を重要視している人におすすめのプロテインですのでぜひ購入してみてはいかがでしょうか?
【第5位 ニューレックスダイエットプロテイン】

ソイプロテインを主成分として配合しており、さらさらとしたくちどけでほんのりと甘みのあるプロテインです。
1日に必要な11種類のビタミンも配合されており、栄養バランス面でもしっかりとした製品といえます。
また5種類のフレーバーもあるため、ご自身のお好きな味で飲んでみてもいいかもしれませんね。
上記のサプリと比べると30袋入りで4000円以下というコスパの良さからリピートして購入してしまう女性が多いのだとか。
通販サイトで気軽に購入できるので、ぜひお試ししてみてはいかがでしょうか?
【第6位 Asahiスリムアップスリム】

女性にうれしいコラーゲンやヒアルロン酸といった美容成分が配合されていることからダイエットプロテインとして人気が高いAsahiスリムアップスリム。
パッケージもかなりおしゃれでもっているだけでインスタ映えする…そんな気がします。
プロテインというよりはカフェラテやミルクティーのように甘くとろみがあり、なおかつ美容成分が取れることから女性に人気ですが、その分糖分などが多めなので逆に太ることもあるかもしれないので量の調整には気を付けてください。
自分の気分にあわせて調節可能ですので、運動後に少し飲みたいときやゆっくりと休憩をしているときにコーヒー代わりに飲んでみてもいいかもしれませんね。
【第7位 ヘルシーカンパニー大豆プロテイン】

ソイプロテインをかなり濃縮した、大豆の味がまんべんなく伝わるプロテインです。
味が濃縮されている分、大豆独特の苦みも出てくるため人によっては飲めないと感じる人もいるようです。
筋肉を作るのに必要なものしかいれていないので仕方ありませんが、どうしても無理な場合は牛乳や野菜ジュースで割ってみてもいいでしょう。
【第8位 DHCプロテインダイエット】

ダイエットで有名なDHCが開発したプロテイン。
1日に必要な11種類の栄養素が取り入れられており、味のバリエーションも多いため女性でも安心して飲むことができます。
その分少々高いですが、置き換えダイエットなどで効果を発揮するのでぜひ試用してみてはいかがでしょうか?
【第9位 SAVASシェイプ&ビューティー】

サバス シェイプ&ビューティー
ダイエットをして美しい体を手に入れたいと願う女性のために作られたプロテイン。
ソイプロテインを中心として作られており、飲みやすさから女性に人気のプロテインです。
朝食代わりや就寝前に飲むことをおすすめします。
【第10位 SAVASウェイトダウン】

筋力維持をしながらダイエットをしたい方におすすめのプロテイン。
ヨーグルト風味で飲みやすく、なおかつ必要な栄養素も補ってくれるため効果的にダイエットを行うことができます。
価格もお得なのでぜひ購入してみてはいかがでしょうか?
【まとめ】
いかがでしたでしょうか。
今回はプロテインダイエットでおすすめのプロテインについてご紹介しました。
自身にあったプロテインを選び、美しい体を手に入れていただければと思います。