リバウンドなし!スムージーダイエットで痩せるためのコツ

ダイエットの定番アイテムであるスムージー。
自作もできるし、多種多様な味を楽しめることからダイエットアイテムとして人気のスムージーですが、間違った使い方をしてしまうとリバウンドしてしまう危険性があります。
せっかく頑張ってダイエットをしたのに、リバウンドをするのなんて嫌ですよね。
今回はスムージーダイエットでリバウンドしないためのコツについてご紹介していきたいと思います。
目次
【スムージーダイエットはリバウンドしない?】

よく、スムージーダイエットでリバウンドはしないといわれていますが、果たして本当なのでしょうか?
グリーンスムージーなど甘さ控えめのスムージーを飲んでダイエットをすると、確かに痩せやすくなり、ダイエットに効果的と言われています。
その理由は、グリーンスムージーに含まれている果物や糖分が多すぎるとせっかく痩せてきたのにまたリバウンドをしたり、逆に効果が出ないというときもあるようです。
ミネラルなどの栄養分も、多く取りすぎると体に良くないものもあります。
また、ダイエットを間違った方法でやることもリバウンドに繋がります。
その方法は以下の通りです。
- 急激なダイエットをしてしまう
- サプリを主としたダイエット
- バナナやリンゴといった果物を単品で継続して食べてしまう
この3つがあげられます。
そもそもダイエットというのは、自分にあった効率のいい方法で続けることが大事なのです。
少しでもきつい、続けるのが面倒くさくなってきたと感じてきたらその方法はあっていないのかもしれません。
ダイエットは一つの方法をずっと行うのではなく、様々な方法を組み合わせて行うとより効果的にしっかりと痩せることができます。
ですのでグリーンスムージーなど手軽に作れるものと一緒に並行して運動を行ったり、健康的な食生活で新陳代謝をアップしてみるのもいいかもしれませんね。
【置き換えダイエットをしてみる】
どうしてもダイエットとなると知識が偏りがちになり、失敗してしまう女性が多数います。
三食スムージーにしたり、断食をしたり、過度な運動をしすぎてしまったり…。
しかし3食バランスの取れた食事や、適度な運動をしなければダイエットで確実に痩せることはできません。
そこでおすすめなのが置き換えダイエットというものです。
「置き換えダイエットって何?」という方向けに簡単に説明すると、毎日の食卓の中でカロリーの高いものからスムージーに代替することです。
スムージーのように低カロリーのものを摂取し、太る原因となる糖分やカロリーの摂取量を減らして効率的にダイエットができる方法です。
カロリーの高いものと交換するだけなので、ダイエットが苦手な方でも比較的取り組みやすく、習慣化してしまえば効率的に痩せられるのでぜひおすすめです。
1.一日1~2食のうち、カロリーの高いものをスムージーにする
さきほども言いましたが、1日のうち、1~2食ほどカロリーの高いものをスムージーに変えてしまいましょう。
「カロリーが高いものって何?」と思う方もいると思いますが、パッケージ裏にカロリーが表示されているのでそれを参考に変えてみることをおすすめします。
例としてあげるなら、かつ丼や唐揚げ、ラーメンといったものでしょうか。
普段食べている脂っこいものなどはカロリーが高くなり、太る原因にもなるため、なるべくスムージーに置き換えてダイエットをしましょう。
2.朝食や昼食の代わりにも
忙しい社会人の方は朝食や昼食を食べずに仕事に行くことも多いのではないでしょうか。
必要な栄養素が足りなければ健康にも悪影響が出て、ダイエットをする気もうせてしまいます。
そのため、朝食や昼食の代わりにスムージーを飲むことをお勧めします。
朝食の場合は便秘・むくみ改善、美肌効果があります。
不規則な生活をしているとどうしても体の老廃物が外に出にくくなり、便秘やむくみになってしまいますが、スムージーの場合は消化・吸収が早いため、便秘やむくみ改善にもなります。
また、朝忙しいときでも手軽に摂取できることから人気です。
昼食の場合、お腹や足についてしまった脂肪を燃焼する効果があります。
日中は最も運動量が多い時間帯のため、ダイエットにも最適です。
日中に少し運動をした後に昼食替わりにスムージーを摂取すると、効果的に脂肪を燃焼をすることができるのでぜひやってみましょう。
【スムージーダイエットでリバウンドしないためのコツ】
スムージーダイエットは気軽に摂取し、運動と並行することで効果的に痩せることができますが、その分食べる内容や量が変わると栄養不足になり、やつれて見えるような痩せ方をしてしまうときがあります。
また、いざダイエットが成功したとしても今まで溜まっていた食欲が一気に開放されて脂っこいものやカロリーの高いものを食べてしまい、リバウンドをしてしまうケースも多々あるようです。
ひどい場合は拒食症のようになってしまうケースもあるので、注意しましょう。
では、スムージーダイエットでリバウンドをしないためには一体どうしたらいいのでしょうか。
下記で詳しくご紹介していきたいと思います。
1.急に食事量を減らさない
まず、スムージーダイエットで大事なのが急に食事量を減らさないことです。
急に食事量を減らすことによって空腹感を感じたり、栄養素が足りなくなって健康にも悪影響が及ぶ場合があります。
最初のうちは1日1食のみ置き換えるようにしておくといいでしょう。
2.スムージー以外は栄養バランスに気を付ける
置き換えたスムージー以外の食事は栄養バランスに気を付けるようにしましょう。
基本的にスムージーは野菜や果物の代わりのようなものなので、たんぱく質や脂肪の入った食べ物を使って料理をすることをおすすめします。
また、置き換えダイエットをしているからといって、極端に特定の食べ物を避けなくても大丈夫です。
3.ダイエットの期間をあらかじめ決めておく
ダイエットは続けてなんぼです。
しかし、いつまで続くか分からないダイエットを永久に続けるとモチベーション低下にもつながり、ダイエットを継続して行うことが不可能になります。
1週間のうち何キロまで痩せると目標を作り、徐々に増やしていくことをおすすめします。
4.スムージーの味のバリエーションを増やしておく
スムージーも味がずっと同じものだとなんだか飲むのが億劫になったりしませんか?
そういった場合も考えて、バリエーションも増やしておくことをお勧めします。
今ではネットでも様々な味のものが販売されているので、自分に合うスムージーを購入してみてはどうでしょうか。
5.自己管理は徹底的に
ダイエットをする上で大事なのが自己管理を徹底することです。
決めたことはきちんと守るというのを頭に入れた上でダイエットに臨まなければ、あとあと痛い目をみることになりますので注意しましょう。
【まとめ】

いかがでしたでしょうか。
今回はスムージーダイエットでリバウンドしないためのコツについてご紹介しました。
自分に合ったダイエット方法を見つけて、無理のない範囲で行うようにしましょう。