チョコレートで置き換えダイエット!痩せる低カロスイーツを伝授

ダイエット中でもチョコは食べたくなりますよね!
私も甘い物は食べたくなってしょうがないときもありました。
そこでおすすめなのが寒天チョコレート!
原材料のカカオはスーパーフードとも呼ばれる健康食材でポリフェノールが豊富!代謝を良くする効果が抜群♪
寒天チョコレートは、寒天なので低カロリー!さらにチョコレートを使用していないんですが、しっかりとしたチョコレートになっています。
混ぜて固めるという簡単なものなので今すぐできますよ♪
今回は、このチョコレート置き換えダイエットの効果から手軽で簡単に作れる寒天チョコレートのレシピまで紹介していきます♪
ぜひ参考にして実践してみてくださいね。
目次
チョコレート置き換えダイエットとは?
チョコレートはいろんなブランドが商品化している人気のあるお菓子!
甘い味がなんとも言えず、1つ食べれば我慢ができずにもう1つもう1つと食べてしまいますよね。
スーパーなどでも販売されているチョコレートは糖質やカロリーが高い商品が多く、100gあたり500kcalと高めの物が多く「チョコレートを食べると太る」といったイメージを持つかが多くほとんどの人が「効果なし」と思うかと思います。実際にネット検索してみるとそういった情報もあります!
しかし、ちゃんと比較して商品を見てみると、ダイエット食品として売られているダイエット向けのチョコレートもあり、カカオの含有量が70%以上のチョコレートであればカロリーを抑えることができダイエット向きでオススメとされています。
また、チョコレートでなくても、“ミルクココア”などカカオが入った物を代用しチョコレートを作れば摂取カロリーを更に抑えることだってできます。
このチョコレート置き換えダイエットは、チョコレートを食べることでダイエットする方法なのですが、炭水化物などの主食(食事)の代わりにチョコレートを食べるような置き換えダイエットではなく、おやつのような間食を抑えられない方がこのチョコレートに置き換えてストレスなくダイエットをする方法なのです。
そのため、栄養バランスを崩すことなくダイエットを続けられるので甘い物が大好きな方におすすめできるダイエット法なのです。
さらに、食事の20分前に食べることで食事量や食欲を抑えることも出来るので、間食、食事前どちらもで効果が得られます。
チョコレートダイエットの効果とは?
なぜチョコレートを食べることで痩せられるのか?
疑問に思いますよね!その理由を説明していきます。
ポリフェノールがたっぷり配合
チョコレートは、カカオの種子を 発酵・焙煎したカカオマスを主原料として作られています。
このカカオにはポリフェノールが多く含まれており、全身の血流を良くさせて代謝を促進させる効果が期待できます。
どのダイエットにも体の代謝を良くすることは大切で、太りにくい身体つくりにはとても重要。
新陳代謝を促進させることで、無理な運動、筋トレなどをしなくても自然と身体のエネルギーを消費するようになります。
脂肪の蓄積を予防できる
カカオにはストレスへの抵抗力を高める効果があります。
脂肪細胞を作るタンパク質の“脂肪蓄積”の司令塔とした役割を果たしてくれます。
ストレスホルモンとも呼ばれる脂肪蓄積を抑えてくれるのでストレス社会と言われている現代人にこそカカオは効力を発揮してくれるのです。
カカオには食物繊維が豊富
食物繊維とは、体内で吸収されない食物成分のことをいい、身体にうれしい作用をもたらしてくれます。
- カロリー摂取量を抑える
- コレステロールの過剰吸収を防ぐ
- 便通が良くなる
- 腸ガンの予防
- 動脈硬化を防ぐ
カカオマスの成分の約17%は食物繊維。さらにその食物繊維の約53%が「リグニン」という物質です。
このリグニンには、便秘を防ぎ血中のコレステロール値を下げる効果があるので健康にもうれしい成分なのです。
便秘解消はぽっこりお腹も解消できるので最適ですよ。
悪玉コレステロールを減らす
カカオに含まれるポリフェノールには、血中の悪玉コレステロールを除去する働きがあります。
悪玉コレステロールを除去するということは、身体にとって不要とされる脂肪が蓄積されるのを防ぐ効果が期待できます。
カカオには、ダイエット効果が得られるだけでなく、健康を促進する様々な効果も得ることができます。
チョコレートを食べるときのポイント
チョコレートをダイエットに取り入れる場合は、これから説明するポイントを抑えておくと更に効果が高まります。
どのようなポイントがあるのか1つずつ見ていきましょう。
カカオ70%以上のものを選ぶようにする
冒頭でも説明したようにチョコレートには砂糖などの糖分が多く含まれているため脂肪になりやすい食べ物でもあります。
カカオは身体にとてもよい成分ではあるのですが、一般的なチョコレートは置き換えに向いていません。
そのため、ダイエット目的でチョコレートを選ぶ際は、カカオが70%以上含まれたものを選ぶようにしましょう。
そうすることで大幅にカロリーを抑え、太る原因を取り除くことができます。
1日の摂取量は50g以下に抑える
どんな食品も言えることですがダイエット目的なら食べすぎは注意です。
50gは板チョコだと約半分ほどの量で、小腹が空いたときなどにこまめに食べるのがポイント。
カカオの含まれるポリフェノールは体内に長時間留まることができず、約3時間ほどとされています。
そのため、一度に摂取するよりも少量をこまめに食べるのがおすすめです。
ミルクココアでカカオを摂取する
それでもチョコレートを食べるのは心配…
でも甘い物は摂取したい…
こんな悩みをお持ちの方は、ミルクココアを代用しましょう。
ミルクココアにはカカオがたっぷり含まれているものが多く、中には含有量2倍と表記されたものまであります。
カカオたっぷりのミルクココアであれば、チョコレートよりもカロリーを抑え、甘い物摂取ができるのでおすすめです。
低カロリーダイエット!豆乳寒天チョコレートの作り方
低カロリーで甘い物がとれる、豆乳寒天チョコレートの作り方を見ていきましょう!
チョコレートは心配という方でも安心してダイエット時に食べることができますよ♪
- 寒天 2g
- 豆乳 400ml
- ミルクココア 大さじ1
まず材料をあつめたものがこちらになります!
寒天は棒のものではなく、粉のものを使うと、簡単で便利ですよ。
鍋に豆乳と寒天をいれて、弱火で温めます。
少し温まってきたら、ココアをいれてさらにゆっくり温めます。
鍋のふちに画像のように気泡ができたら火を止めてパウダー状の寒天をいれてかき混ぜます。
軽く覚ましたら、容器にいれて粗熱をとり、冷蔵庫で固めます。
これで完成です?
低カロリーなのに、しっかりチョコの風味があるので満足することができますよ!
●激痩せチョコ!作り方のアドバイス!
作り方のアドバイスやポイントを書いていきます。
①ココアは純ココアも使ってもいいですが、苦みがあるので、その場合は砂糖を小さじ1程度入れましょう!
しかし、ミルクココアを使えば甘さもしっかりあるし、砂糖を混ぜる手間が省けるので簡単に調理することができますよ!
②鍋が焦げ付きやすいので、必ず弱火で温めるようにしましょう!
③たまにご褒美でホイップクリームを甘さ控えめにのせるのもいいですよ!
私は甘い物が無性に食べたい!となったときホイップをほんの少し載せていました!
⇒寒天は低カロリーで、置き換えダイエットに向いている食材になっています。
便秘解消や糖や脂肪の抑制にも効果があるんですよ!
さらに、ココアには食物繊維がたくさん含まれていて、ゴボウよりも多く含まれているんですよ!
さらにポリフェノールも含まれているので、ストレスをため込まない効果や免疫細胞を高めて病気を予防してくれる効果もあるんですよ!
豆乳はこのレシピの記事でも何回も書いてあるようにイソフラボンが多く含まれているので、ダイエットや美容にも効果がありますよ!
置き換えダイエットについてもっと勉強したい!という方はこの記事を読むと参考になりますよ!
私もこの記事にお世話になりました。
皆さんもストレスをためずに甘い物も取り入れてダイエットしてみてくださいね!
チョコレートダイエットの注意点
チョコレートだけダイエットはダメ!
カカオは身体にとても良い効果をもたらす有効成分であることはわかったと思いますが、だからと言って3食全てをチョコレートに置き換えたりするなどのダイエット法はとても危険です。
身体に必要な他の栄養素を摂取することができないので食事のバランスを考えて摂るようにしましょう。
また、摂りすぎはニキビなどの吹き出物ができる原因となる場合もあるので注意が必要です。
カフェインには注意が必要!
チョコレートの多くはカフェインが含まれています。
カフェインを取り過ぎると夜眠れなくなってしまったり、血管を凝縮する作用があるため、身体が冷えやすくなってしまったりしてしまいます。
そのため、チョコレートを食べる場合は、夕食以降は避けるようにし、昼間の間食や夕食20分前までにするようにしましょう。
夜寝れなくなり身体にストレスを与えてしまうと逆効果なので注意して下さい。
ゆっくり噛んで食べるのが大切
チョコレートを食べ過ぎてしまうと、血糖値が急激に上がってしまいます。
その状態から血糖値が下がると食べ物を欲する欲が強くなりまた何か食べたいという気持ちにさせてしまいます。
そのため、血糖値の急上昇を防ぐためにも、ゆっくりと噛んで食べ過ぎないように注意しましょう。
チョコレートダイエットの口コミ
激痩せはカカオのおかげ♪
カカオ50~99%のものまで何種類か試してみましたが、一番美味しいと感じるのは70%前後のチョコレートでした。
食べ過ぎてしまうような場合はワンランク上げてよりカカオの強いものを選ぶようにしていました。
ちょっと小腹が空いた時間に間食で少量のチョコレートを摂取するようになってから他に何もしていないのに1ヶ月で3キロ痩せることができました。カカオのパワー恐ろしいです笑
置き換えにチョコレートは◎
ハイカカオのチョコレートは甘みの他に苦味もあるので、甘すぎるチョコよりパクパクと食べ過ぎなくて済みます。
そのため、1日2粒を目安に、どうしても空腹な時やイライラしたときに食べることでダイエット効果を得ることができます。
ポリフェノール効果でお通じがすっごく良くなり、それも体重減に繋がったと確信しています!やり方も簡単なダイエット法なのでオススメですよ♪
私には最高のダイエット法
私には効果があったようです。チョコレート特集の雑誌を見たり、スマホのホーム画面にするくらいチョコレートが大好きで仕事の合間などによく食べていたのですが太るいっぽう…。
そんなときにチョコレート置き換えダイエットをしりダイエットに適した方法で摂取するように切り替えました。
カカオ70%以上は苦味もあるので食べ過ぎてしまうなんてことがなくそれでいてチョコレートを摂取できるので私向けでした。
開始して二週間で2キロ減はとてもハッピーです♪これならサプリなどに頼らなくてもok!チョコレートを買うときはカカオの表示だけ確認して買えばいいので手軽で簡単ですよ♪
体質改善できたかも!?
カカオに含まれるポリフェノールは身体にとても良いようで、なんでも血中の悪玉コレステロールを除去する働きがあるのだとか。
カカオが多く含まれている商品を気にするようにして成分一覧を確認してから選ぶようになってからは、自分でもびっくりするくらいお通じが良くなり便秘症だった体質が改善されました。それに伴ってか水太りのようなお腹もスッキリ!ダイエット効果も得られ気分上々です♪
このようにチョコレートをダイエットに取り入れて成功されている方が多数いらっしゃいます。
ですが、中にはカカオ70%以上は苦すぎて無理などダイエットに取り入れる前にチョコレートダイエットを拒否してしまっている方の口コミなどもあります。
そんな方には今回紹介した、“ミルクココア”を使った「豆乳寒天チョコレート」がおすすめです!
私が痩せることに成功したおすすめ料理なのでぜひ作ってみてください♪
まとめ
いかがでしたか?
今回は、チョコレート置き換えダイエットの効果から手軽で簡単に作れる寒天チョコレートのレシピまで紹介してきました。
チョコレートは好きな方が多い人気のある食べ物!
チョコレートのカカオにはポリフェノールなどの身体にうれしい効果をもたらす成分が豊富に含まれています。
2017年現在では、「プロテイン酵素ダイエット 濃厚チョコレート」や「プロテインケーキ」、「プロテインスイーツ」など糖質を抑えた低カロリーナ商品も中にはあります。
甘い物が好きな方はこのようなものを試してみるのも良いかもしれませんね。
もちろん摂りすぎは良くありませんが、上で案内したように適切な量を守り摂取することでダイエット効果や健康効果を得ることができるので、ぜひチャレンジしてみてください♪