簡単!うどんで置き換えダイエットができちゃいます!

ダイエット中でも炭水化物食べたいですよね♡
そこでうどんに置き換えてみませんか?
実はうどんは1人前(100gあたり)105カロリーと低いんです!
ご飯が100gで160キロカロリーといわれているので、ご飯よりも低カロリーなんですよ!
置き換えダイエットにはおすすめで、炭水化物もとれるので、リバウンドもしにくいんですよ!
今回は鍋焼き風のうどんの作り方を紹介していきます!
これをガッツリ麺を食べたいとき、ぜひ作ってみてくださいね♡
鍋だけに鍋焼き!?簡単うどんの作り方
・白菜 3枚
・しめじ 半株
・玉ねぎ 半分
・人参 1/3
・豚バラ 3枚
・卵 1つ
●調味料
・めんつゆ
材料を集めたもがこちらになります。
うどんは冷凍のものを使った方が、麺がぶよぶよにならずこしがあるままおいしく食べることができますよ♡
これが我が家の麺つゆです。
どのめんつゆにもこのような表が書いてあるので、この通りに水と麺つゆでつゆを作ります。
今回はめんのかけつゆの割合で作りました。
野菜はこのように大きめにカットしておきます。
煮込むとかなり小さくなります。
まずは人参とうどんをいれてひにかけます。
うどんが画像のようにほぐれてきたら切った野菜をいれます。
こんな感じで野菜とのせたら、同時に豚バラも入れてしまいます。
ふたをして、画像のように野菜がクタッとしたら食べごろ!
卵をいれて再度ふたをして半熟になったら完成です!
今回は最後に万能ねぎを散らしてみました!
どうですか?
短時間ですが、かなり味がしみていておいしいですよ!
そして、材料には書いてありませんが、私はここにすりおろしたショウガを少し加えています!
ショウガをいれることで血行が促進され、体が温まるんですよ!
白菜、たまねぎ、しめじとダイエットにいい野菜もたくさんはいっていますし、かなりお腹いっぱいになるので、ストレスがたまることがありません♪
夕飯の置き換えにももってこいのメニューとなっているので、ぜひ作ってみてくださいね♡
ちなみに私は、今日は夜すこしがっつり置き換えて食べたいなというときにこのうどんをよくつくっていました!
太りに太った旦那もこのうどんを食べて一緒にダイエットして今-3キロです!
本当に手軽なのでぜひ作ってみてくださいね♡
置き換えダイエットは毎日続けることが大切です!
成功させる秘訣がここにかいてあるので、ぜひ参考にしてくださいね。
⇒http://xn--r8jj6xqa2jua9aq5f0889drnvc.net/okikae-diet/